メニュー

ふるさと百選に認定 (宮古島・おきなわ)

2013年1月23日 - スタッフ公式
LINEで送る
Pocket

「上区獅子舞」など、ふるさと百選に認定
null
伝統文化の継承・発展に取り組む上区獅子舞保存会
【那覇支局】県農林水産部村づくり計画課は22日、 農山漁村地域の活性化に取り組む団体を認定する 「沖縄、 ふるさと百選」 を発表した。 2012年度は上区獅子舞保存会 (喜屋武則吉代表) など宮古地域の4団体を含む計12団体を新たに認定した。
続き
 本年度認定には集落部門で5団体、 生産部門で4団体、 交流部門で3団体がそれぞれ選出された。 7日の農政審議会で決定した。
 集落部門で認定を受ける上区獅子舞保存会は、 地域の重要な伝統文化の継承を目的に1984年に結成された。 豊年祭をはじめ、 他地区でのイベント参加などを通して活性化に寄与。 90年には市の無形民俗文化財に指定された。
null
環境に優しい栽培を推進するJAおきなわ
宮古ゴーヤー専門部会
 生産部門では、 環境に優しいゴーヤー栽培を積極的に推進しているJAおきなわ宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会ゴーヤー専門部会 (砂川好徳代表) が選ばれた。 2002年に設立。 07年には拠点産地認定を受けている。
null
チリ地震による津波で壊れた魚垣(ながき) の
修復に取り組む海洋調査研究会
 交流部門では2団体が選出された。 宮古島の自然環境保全、 漁業振興に貢献する海洋調査研究会 (宮國泰男代表、 01年設立) と、 「なりやまあやぐまつり」 を06年から開催し、 地域内外の交流促進に寄与する友利なりやまあやぐまつり実行委員会 (友利隆雄代表) が認定を受ける。
null
毎年2000~3000人が来場する城辺友利の
なりやまあやぐまつり
 本年度を含めたこれまでの認定数は、 県全体で計98団体となった。 このうち宮古島市は18団体、 多良間村は2団体となる。
 認定証交付式は2月2日、 奥武山総合運動公園で開催される 「おきなわ花と食のフェスティバル2013」 で行われる。
会場は県立武道館アリーナ棟。 式典ではなりやまあやぐの
演奏が披露されるほか、 同実行委などの活動報告が行われる予定。 認定団体を紹介したパネル展も開催する。
  宮古新報

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です