メニュー

 オスマンさんが太鼓教室 (OKINAWA)

2013年2月15日 - スタッフ公式
LINEで送る
Pocket

ガーナのリズム体感 オスマンさんが太鼓教室null
オスマンさん(左)の奏でる太鼓の響きを楽しむ園児ら
=7日、南城市大里のあおぞら保育園
 【南城】
園児の異文化交流を目的に、あおぞら保育園(仲原りつ子園長)で7日、ガーナ出身でプロのパーカッション演者のオスマン・オランドさんによるリズム教室があった。
同園やあおぞら第2保育園(竹千晶園長)の園児など約200人が、外国の太鼓の音色などを楽しんだ。
 オスマンさんはさまざまな種類の太鼓をたたき、園児らは手拍子や踊りで応えた。カラングという太鼓について「ヤギの皮で作った太鼓で、中には木の実などが入って音を奏でている」などと園児に分かりやすく説明した。
 ほかにも太鼓の音に合わせて、童謡の「シャボン玉」や「チューリップ」などを園児とともに歌った。
   琉球新報

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です