初挑戦で4キロソージガーラ2013年2月26日
2月16日、沖縄出身で大坂在住の出村良信さんは、大坂で知り合った知人の3人を沖釣りに案内することになった。当日は北のち北東の風が強く、波も3メートルと高いため、金武町浜田漁港のこなみ丸(宮城守船長)で近場の天秤(てんびん)釣りに挑戦した。
2月16日、釣り初体験で4キロのソージガーラを釣った江口哲平さん(前列中央)と案内役の出村良信さん(同左)と他の皆さん
北風に強い金武湾だが、この日は早い時間に北東に風が回るとの予報だったので、港から数分のポイントで釣りを開始。港から数分の近場ながらガーラやナンバー、ヨナバルマジクなどが釣れると聞いて、メンバーの期待も高まる。
2月18日、那覇一文字て40.5センチ、1.3キロ
のオキナメジナを釣った新垣享栄さん
その中の1人の江口哲平さんは釣りは初体験。船長の指導で頑張ったが、なかなか魚がヒットしない。予測通り、風が北東に回るとうねりが高くなり、船酔いで気分が悪くなった。それでも竿の横で頑張っていると、竿が突然海中へ突き刺さった。
2月17日、ジギングでアカジン4.6キロ、ウムナガー7.5キロ他を釣った金城一さん、新垣博之さん、赤嶺健治さん、
国吉真次さん、宮里浩さん(翔海丸)
無我夢中でリールを巻き上げると、今まで見たことのない大きな魚が釣れて大興奮。初の大物は4キロのソージガーラで、一生忘れられない思い出となった。
こなみ丸=(電話)090(8838)5612。
2月21日、南部海岸で4.04キロのアオリイカ
を釣った翁長良治さん
2月17日、那覇一文字のカゴ釣りで65センチ、4.26キロ
のタマンを釣った石沢充晴さん
2月18日、恩納海岸で3.6キロのアオリイカ
を釣った伊波雄一さん
2月17日、GFG親睦チヌ釣り大会に参加した皆さん
2月12日、宜名真で45.0センチ、1.2キロ
の尾長グレを釣った水野晃さん(名釣会)
2月3日、宇嘉で52センチのイラブチャー
を釣った大城まいさん(10)2月17日、
慶良間で71.4センチ、3.63キロのオーマチ
を釣った宮城英生さん
GFG親睦チヌ釣り大会
2月17日、糸満西崎一文字を会場にGFG親睦チヌ釣り大会
(GFG琉球支部主催)が開催された。主な結果は次の通り。
▽1位=謝花誠
▽2位=照屋健雄
▽3位=佐久川紀彦
▽4位=崎山泰三
(おきなわ釣王国社・仲栄真修)
琉球新報