メニュー

さんしんの日 正午の時報で(OKINAWA)

2013年3月4日 - スタッフ公式
LINEで送る
Pocket

さんしんの日 正午の時報で一斉演奏
null
正午の時報を合図に華やかなかぎやで風節で幕をあけた
さんしんの日=4日、読谷村鳳ホール
 【読谷】「さんしんの日」を迎えた4日、第21回「ゆかる日・まさる日・さんしんの日」のイベント(主催・琉球放送、共催・県教育委員会、読谷村、沖縄タイムス社)が読谷村文化センター鳳ホールを主会場に始まった。
 正午の時報に合わせ、野村流古典音楽保存会と三線を持ち寄った観客が、舞台に掲げられた「かぎやで風節」の巨大な工工四を読みながら斉唱し、盛大に幕開けした。同時演奏した県内外、世界各地でも三線の音色が鳴り響いた。
 鳳ホールでは午後9時まで民謡や古典音楽、沖縄ポップスなどステージが繰り広げられる。RBCiラジオは県内外や海外の取り組みを中継で結んで放送する。
   沖縄タイムス

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です