メニュー

トーナチン揺れ きょう小満 (沖縄)

2013年5月21日 - スタッフ公式
LINEで送る
Pocket

トーナチン揺れ きょう小満
null
梅雨の中休み、日差しを浴びて揺れるナミモロコシの穂
=20日午後、南城市玉城奥武島
 21日は二十四節気の一つ「小満」。秋にまいた麦などの穂が付き、農家が一安心するころといわれる。梅雨の中休みとなった20日の沖縄本島地方。久々に太陽が顔を見せ、時折青空が広がった。
 南城市玉城の奥武島ではナミモロコシ(イネ科)の穂に、鳥よけのネットがかぶせられ、陽光を浴びて気持ちよさそうに風に揺れていた。ナミモロコシはウチナーグチで「トーナチン」と呼ばれ、主にナントゥ(餅菓子)に使われる。実が赤く色づく6月下旬ごろに収穫されるという。
  琉球新報

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です