メニュー

華麗な大技に歓声 キジムナーフェスタ(沖縄)

2013年7月22日 - スタッフ公式
LINEで送る
Pocket

華麗な大技に歓声 キジムナーフェスタ28日まで
null
鮮やかな衣装を身にまとい、華麗な技を披露した中国雑技団の粉墨(FENMO)=20日午後4時、沖縄市民会館大ホール
(我喜屋あかね撮影)
 【沖縄】2013国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ(愛称・キジムナーフェスタ)が20日、沖縄市で開幕した。初日は12作品が上演され、出演者ら約250人が市中央のパークアベニューをパレードして開幕を祝った。
 東門美津子市長は「世界中のアーティストが愛と感動、限りない力を舞台で表現する。皆さんの元気の源となってほしい」と開会式で呼び掛けた。
 中国・済南市雑技団の粉墨(FENMO)は沖縄市民会館で、高さ約6メートルまで積み上げたいすの上でバランスをとる大技などを披露し、歓声と拍手を受けた。
 家族5人で観賞したうるま市の大嶺のぞみさん(10)は「たくさんの人が自転車に乗る技にビックリした」と驚いた様子。妹の夢乃さん(7)は「あんなに柔らかい体は見たことがない」と不思議がっていた。
 フェスタは日本を含む19カ国から40作品、127ステージを上演。28日まで市民会館など市内13会場で行われる。
   沖縄タイムス

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です