メニュー

街の「命薬」 キジムナーフェスタ(沖縄市)

2013年7月22日 - スタッフ公式
LINEで送る
Pocket

街の「命薬」感じて キジムナーフェスタ開幕
null
開会式後にパレードする出演者たち
=20日、沖縄市中央パークアベニュー
 【沖縄】
世界各国の演劇やダンス、パフォーマンスなどが楽しめる「2013国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ(キジムナーフェスタ)」(沖縄市など主催)が20日、開幕した。
「劇場は命薬」をテーマに28日まで、沖縄市民会館など市内13会場で世界19カ国から40作品、133ステージの発表がある。
 20日午後6時には、沖縄市民小劇場あしびなーで開会式があった。その後、出演者らが中央パークアベニューなどをパレードした。
 東門美津子沖縄市長は「人と人が織りなす愛と感動の世界を、世界のアーティストが見事に繰り広げる。フェスタが世界中の子どもたちから愛され、人や町の元気の源になるよう期待する」とあいさつ。
 アシテジ(国際児童青少年演劇協会)のイヴェット・ハーディー会長は「演劇と平和を語るのは、戦争とその後の困難を経験した沖縄こそふさわしい。活気あふれたフェスタは沖縄再生の証明だ」と評した。
   琉球新報

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です