元気いっぱい観客沸く こども舞踊閉幕(沖縄) 元気いっぱい観客沸く こども舞踊閉幕 「ヒヤミカチ節」を披露する玉城流椿会 =30日、沖縄市民会館 第49回こども舞踊大会(主催・琉球新報社、協賛・沖縄明治乳業、ジミー)最終日の30日、「琉舞」の公演が沖縄市民会館で開 […] 2013年8月1日
こども環境調査隊:固有種の保護考える 奄美・沖縄 こども環境調査隊:固有種の保護考える 奄美 野生生物保護センターの後は、奄美海洋展示館も見学。 オニヒトデとホラ貝を同じ水槽に入れる実験を見つめる隊員 =31日、鹿児島県奄美市 「沖縄こども環境調査隊2013」(主催・ […] 2013年8月1日
【ペルー】金武からペルー移民100周年祝う(OKINAWA) 【ペルー】金武からペルー移民100周年祝う ペルー金武町人会(マヌエル伊芸会長)は14日、ペルー沖縄県人会館・西銘順治大ホールで、金武町人ペルー移住百周年記念祝典を催した。金武町から儀武剛町長を団長とする総勢22人の慶 […] 2013年7月31日
沖縄人の誇り再確認 ・大城章乃さん(OKINAWA) 沖縄人の誇り再確認 那覇市出身・大城章乃さん2 世界若者ウチナーンチュ大会のオープニング・セレモニーで 「童神」を歌う大城章乃さん(中央) =米ロサンゼルスの隣接都市トーランス文化会館 大城章乃さん 那覇市繁多川 […] 2013年7月31日
暑さ吹き飛ぶスイカ無料配布(今帰仁・おきなわ) 暑さ吹き飛ぶ今帰仁スイカ無料配布 スイカの日に、今帰仁スイカをアピールしようと試食と 即売が行われた=今帰仁村・リカリカワルミ 【今帰仁】7月27日の「スイカの日」にちなみ、JA今帰仁ハウススイカ生産部会(仲里勝会長) […] 2013年7月31日
[ボリビア]移住地の歴史、駅伝で体感(OKINAWA) [ボリビア]移住地の歴史、駅伝で体感 悪路にもかかわらす楽しんで走る選手 =ボリビア・オキナワ移住地 【山城博明通信員】オキナワ日本ボリビア協会(中村侑史会長)主催の「第21回コロニア・オキナワ縦貫駅伝大会」が6月30 […] 2013年7月31日
18年ぶりウッツづくり (八重山・川平・沖縄) 住民総出でウッツづくり 川平で18年ぶり 獅子頭の複製、9月下旬完成 古くから伝承されてきた獅子頭一対を永久保存するため、初めて複製作りに取り組んでいる川平公民館(大浜永治館長)は29日、獅子の胴体部分となるウッツ(衣 […] 2013年7月31日
雌雄ぶつかる 伝統綱引き(宜野湾・大山・沖縄) 雌雄ぶつかる 宜野湾・大山の伝統綱引き 雌雄の綱が激しくぶつかり合うアギエー =宜野湾市・大山小学校グラウンド 【宜野湾】厄払いと豊穣(ほうじょう)を祈願する300年以上の歴史がある宜野湾市大山区(石川慶自治会長)の大 […] 2013年7月30日
喜び悲しみ歌に乗せ熱唱(OKINAWA) 喜び悲しみ歌に乗せ 上田正樹さんら熱唱 上田正樹さん(手前左)とともに「今ある気持ち」を歌う 子どもたち=豊見城市・豊崎美らSUNビーチ 【豊見城】 歌手の上田正樹さんが東日本大震災被災地を訪れ生まれた曲「今ある気持ち […] 2013年7月30日
「絆づくりが大切」─こころの健康講演(宮古島・沖縄) 「絆づくりが大切」─こころの健康講演で高垣氏 宮古島市障がい福祉課 (豊見山京子課長) の2013年度自殺対策事業・こころの健康講演会 「自己肯定感ってなあに?~あなたはあなたで大丈夫」 が28日午後、 市中央公民館で […] 2013年7月30日